忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/19 15:43 】 |
PR
感想:市販のパスタソース
材料が揃うので、たいてい自分で作るペペロンチーノ・・
今回は市販の楽ちんソースを購入してみました

落合シェフの店、ラ・ベットラ風と謳われているコチラ

当たり前ですが包丁もまな板もいらず(楽~)
麺100gをボイルしソースとトッピングをまぶすだけの10分クッキング

一応確認した「作り方」には肝心の【茹で汁の塩加減】が記載されていません。
0.8~1%で茹でてショッパイ!!というのは取り返しがつかなくなる危険があるので、
今回は半分以下の塩味で探りを入れます。

で、完成
自分が薄味系だからなのか、予想以上に塩気を強く感じました。
セオリー通りの茹で汁塩分でやっていたら失敗していたヨカン・・
「乳化狙いの茹で汁投入」をせずにこの強めな塩味なので、
次回はもっと薄塩茹ででも良いかな?

(自作との比較)
ニンニクの香味・鷹の爪の辛み、いずれも軽め
塩味を除けばマイルド風味。
酸味あり

キャベツ加えて茹でて、
少しのオリーブオイルにアンチョビ加えて加熱したものを足したら、
更に自分好みになりそうです(想像)

拍手[0回]

【2018/05/22 08:44 】 | 食べ物
手抜きを覚えてしまった逸品

少しバタバタした年末年始
希少なネット接続の機会は
専ら「オレンジの悪魔・京都橘アメリカ遠征」の動画視聴に費やし、
食事は横着用途で購入した各種冷食を適度に利用

その中でかなり感動したのが画像の商品
チャーハン大好き人間・・・としてこれまでは、
自作調理9割+外食1割で回してきたメニューでしたが、
これからは冷食5割超えになりそうです
ニチレイ恐るべし
     ↓
     ↓
     ↓
         (追記)
インパクトが強い理由は「味付けが濃い目」だから…
ちょっと飽きがきまして、反動で次に選んだのがコチラ↓

少し割高になりますが塩味に関してはニチレイと逆、
香り立ちの強度そのものもニチレイのようなインパクト志向じゃなく端正。
個人的な好みに掛けると、こちらの方が飽きずに永くお付き合い出来そうです。
ご飯の粒立ちに特徴あり。
プリプリのエビも素晴らしい・・ただし袋の中で存在の偏りがあるので、
半量ずつ使う際「エビが凄くある/ほとんど無い」パターンの恐れがあります。
(一袋に概ね6つのエビが入っているので、半分なら3つを目安にすればok)
全量使うなら無問題。
     ↓
     ↓
     ↓
         (追記)

マルハニチロさんから最近発売開始になったこの商品もなかなか良い感じ。
オニオンコンソメ(注)とサラダをセットにすれば、
懐かしい喫茶メシ風味。
ちなみに海老はたぶん6つ入りなので、
ハーフ利用の際は3つずつをお勧め・・・。

(注):
市販のカップスープ商品なら「JALのオニオンコンソメ」がお勧め
クノールの「オニオンコンソメ」はコンソメというよりもオニオンスープ風味で、
喫茶メシ仕立てには向きません
クノール製品の中で選ぶのなら「チキンコンソメ」の方が合います

拍手[0回]

【2018/01/07 23:22 】 | 食べ物
【保守 兼 備忘録】急ごしらえで「肉じゃが」を
 
食べ物の会話をしている中で、
「汁気のないタイプの肉じゃが」を久々に食べたい…という話になったので、
急遽作ることに・・買い置き食材限定を基本として決行

最初の要望
・できれば玉葱でないヤツ
・豚でなく牛

確認
・牛こまは170g有りましたので使い切る前提で、
・買い置きのメークインは4個
・長ネギ1本半もあったのでそれを使用
これで買い足しせずに済みました

元々でんぷん質の少ないメークインなので、
水にさらす時間は短めでok

「早く食べたい」とのご所望なので、
ネギの彩は無視し手順を簡略化し時間短縮

焦がさぬよう火加減弱火スタート
ゴマ油で牛こまとネギをサッと炒め、
砂糖・日本酒・醤油・みりんを加えて肉に下味を染み込ませたら、
やや大き目一口大に切ったメークインを加え、
ヒタヒタ程度の熱湯も加えたら強火+落し蓋
そのまま強火で放置

12分位で火が通る大きさにカットしたメークイン
+3分(=煮込み15分)で蓋を外し、鍋ごと軽く振って加熱終了
煮汁は半分以下まで煮詰まった状態

あとは、今の季節なら45分以上冷ませば中まで味が染み込むと同時に、
馬鈴薯風味に近くしたメークインの崩れた部分も加わり、
汁気ほぼ無し状態まで自動変化→「いただきます!」

拍手[0回]

【2017/10/26 19:35 】 | 食べ物
| ホーム |