忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/22 00:57 】 |
PR
輻輳するから一度ずつだけ
ちょっと切なくなってしまった・・・ん〜

あちらの知人数名・・連絡とれない(当たり前だけど)
発生機構や規模からすると宮城県沖地震だろうね
とりあえず伝言ダイヤル
無事を祈り信じて待つしかないな

訂正
Mw8.8だと海溝逆断層型なうえ、断層面のズレ量〜10mおよび破壊面距離が数百キロ超の可能性があるから、
1978の宮城県沖の後発とは言えないか・・・
とんでもない規模だわ

========
メル来た おK

双葉の第一原発マズイな。
通常循環冷却水だけならまだしも、非常用緊急炉心冷却水は生命線だから、
確実に確保しないと。

浜岡の風下になる確率の高い当地
子供や妊婦さんを抱える家庭は、気休めとはいえ安定化ヨウ素(ヨウ素剤)を確保したいね。
もちろん子供ほど大量に必要では無くても大人にもあれば・・一旦事が起きたら、
一般市民に出来る事は限られていて、残された選択の一つがヨウ素剤の効果的な服用。

双葉の避難半径3km、かなり限定的で狭いけど、単純距離だけでなく、
気象情報を見て風上避難の誘導をして欲しい。
まぁ最悪の状態が起きたら、半径数キロは風上風下関係ないけど。

========
関東圏の兄弟家族の無事は確認できましたが・・
同じく関東圏のZAQZAQ関係者さんたち、大丈夫かな?
K島さん、まさかとは思いますが休暇とって釣りに行ってないでしょうね?
KJさん、不忍池の北側なら南より地盤が良いと聞いたことがあるけれるど、どうですか?
M姉さんは横浜で無事なようですが、谷中?の方は大丈夫?
M〆さんはいずこ?
PPさん体調しんどかったんじゃない?大丈夫?
========
仙台の荒浜地区の津波による人的被害が・・・
荒浜海岸から続く郊外の平坦地・・・当地で例えると旧大井川町から焼津市南部に拡がる
閑散とした平坦地を更に傾斜をなくし広大かつ閑散としたような地区。
そんな地区でも水没で200人以上の犠牲者。
今は報道に乗っていないけれど、R45や仙石線沿いの苦竹、中野栄〜多賀城・塩釜辺りの、
人口過密地域が無事なのかとても心配。
多賀城?で海面火災・・奥尻の時同様、津波被害の典型例だし。
あと野蒜の仙石線車両・・野蒜海岸の海岸線近くだから津波被害に出くわしてなければいいけれど。
==========
気仙沼が・・・これじゃ逃げる場所がないじゃないかっ

厳しいけど絶対に諦めず、自力で・死ぬ気で・生き抜くための挑戦を続けて

諦めるのは許さない
がんばれ 頑張れ 頼むから頑張れ
===========
セシウム検知はマジなのか?
燃料棒が熱融解を始めている?
緊急炉心冷却装置はうまく働けなかったのかな・・
メルトダウンも視野に入れた避難対策を立てないとヤバいよ。
===========
学生時代にサークルの合宿で毎年お世話になった、福島の「相馬海浜自然の家」
松川浦と海岸にはさまれた立地で低地
上空からの報道映像では津波で全壊っぽくてショック
周囲環境やら津波の規模を考えても、逃げる手段が望めないシビアさを知っているけど、
職員・利用者など何とか無事でいて欲しいよ

※職員の方々の無事が確認できました(丁度利用者0でした)
  揺れの後「津波が来る」の報を受け、着のみ着のまま車に乗り高台の磯部小へと・・・。
  日頃からの意識付けと、午前中に利用者を送り出したタイミングが揃っての嬉しいニュースです。

====
3/15(火)追記
昼前、2号機を意識し、報道で確認できなかった件を原子力安全保安院にTELで質問確認
・1,2,3号機ともにホウ酸水を投入している
・2号機の「格納容器ベント※」は機能できる状態で生きている 
※1号機などで圧力容器内の圧を抜くため過去に開いた例のもの
TEL窓口対応職員は当然ながら技術系職員ではないので、突っ込んだ質問は無理でした。

3/16(水)
福島第一原発・・・厳しいな。
地震の揺れには恐らく耐えたもののその後の津波により、各種制御を行うための電気系統は
塩水を被り不良化、
冷却水循環ポンプや非常用電源を破損、それらを動かす燃料タンクも流失。
安全運転のために必要な物理的機材とプログラムされていたはずの安全制御の両方を一気に失い、
現場では「こうすれば良いと判っていても、その通りの制御操作が出来ない」状況。
油圧系統を予備も含め失い、それでも飛び続ける飛行機のような困難さ。
どれだけ苦しい作業の連続であったか容易に想像できる。

ギリギリの対応の中、複数ある炉のうち1基で敗北すれば、その時点で作業員はすべて退避・・
あとは成すすべもないまま、全ての原子炉を放置することになる(最悪のシナリオ)
点検休止中だった4〜6号機も含め、6基すべてで勝ち続けるしかないというのは、
残された機材と人員で可能なのか・・・とてもシビアだけど信じて祈るしかできない。

今後の原発は、予備非常回路等を原子炉本体並みの保護構造(地下シェルター化など)にしないと、
安全神話が成り立たないかも。

拍手[0回]

【2011/03/11 17:07 】 | 地震
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>